ご利用方法

①入店後、フロアスタッフに施設利用手続きを申し込みます。(料金の詳細は料金ページの参照をお願いします)

※12歳以下のご利用はできません。

※13歳~18歳未満のお客様は、2時間以上のご利用はできません。

※13歳~18歳未満のお客様は、20時以降のご利用はできません。

※店内への飲食物の持ち込みは原則OK

②ご利用する時間に従って料金が加算されるサービスとなっております。料金の詳細に関しましては料金ページをご参考にお願いします

※パック等をご利用する場合は、事前に申告をお願いします。

※入、退店時に必要な受付、精算を、スムーズに行うことが出来るチャージパスもございます。こちらの詳細は別ページの『チャージパスのご案内』をご確認ください。

③スタッフから入店チケットを受取後、施設のご利用開始となります。

※ご利用中のお客様に、ご利用時間のご案内等は一斉しておりません

※機材等の利用方法はフロアスタッフにご確認ください。

④退店時、フロアスタッフに入店チケットを提出し、ご利用時間分(単位30分)の料金をご精算お願いします。

※ ご利用時間は30分単位での計算となります。(例.40分のご利用でも1時間としてご利用料金をご請求)ただし、退店準備時間をとして5分猶予を設けていますので、ご利用予定時間過ぎてしまった場合でも、5分以内であれば追加料金は発生いたしません。



チャージパスのご案内

チャージパスをご利用いただくと、店内設置のカードリーダーにチャージパスをかざすだけで、入店、退店時に必要な受付や精算を、スムーズに完了できるようになります。

・チャージパスをご利用いただくにあたって

①会員登録とチャージパスとして登録するICカードが必要になります。

会員登録について

登録時、会員登録料¥200をご請求させていただきます。

会員登録の際に登録用ネーム(スコアネーム、ペンネーム推奨、個人情報保護を行っていないため、本名は推奨しておりません)とパスワードを作成していただきます。

作成した登録用ネームおよびパスワードは、お客様がカードの一時停止を申請する際、こちらからお客様へ行うご質問内容の答えとなりますので、お忘れにならないようにお願いします。


ICカードについて

チャージパスとして登録するICカードには、お手持ちのICカード(NANACO,WAON等)を使用することが出来ます 

ICカードをお持ちでないお客様には、店舗オリジナルICカードを¥300にて販売しております。また、こちらをご購入いただいたお客様には、会員登録料¥200を無料にてご案内しております。


②お客様情報に入店可能時間をチャージします。チャージする時間を料金ページを参考に決定してください


③会員登録料またはICカード代金と、チャージ料のお支払いお願いします。

スタッフの処理が済みましたら、お客様のICカードは今後チャージパスとして使用が可能になります。

・備考

チャージパスとして登録していたICカードを紛失してしまった場合、至急ご連絡をいただくことで、お客様の会員情報からICカードの登録を解除し、第三者の不正利用(入店可能時間の消費)を防止することができます。


・利用規約

チャージパスとして登録したICカードの譲渡、貸与は禁止とさせていただきます。


・チャージパスご利用ガイド

~入店時~

入店後、出入り口に設置してあるカードリーダーにチャージパスをかざします。

カードリーダー横に設置している液晶モニターに、お客様の入店開始の通知※1が表示され、入店処理完了となります

(お客様の入店可能時間の減少が開始します)

~退店時~

退店時も入店時と同様に、カードリーダーにチャージパスをかざすと、液晶モニターに退店完了の通知※2が表示され、自動的に退店処理が完了します(お客様の入店可能時間の減少が停止します)


※1 ~入店時の注意~

入店開始の通知ではなく、入店可能時間超過の案内だった場合

入店可能時間が『0』、または前回ご利用時に入店可能時間を超過した状態になっています。

フロアスタッフを呼び、入店可能時間を再チャージされるか、超過時間分のご利用料金(30分¥200)をご精算していただき基本料金でのご利用かをお選びください


※2 ~退店時の注意~

退店完了の通知ではなく、入店可能時間超過の案内だった場合

入店可能時間を超過した状態でのご利用となっているため、追加精算が必要になります。ただし退店受付は完了しているため、これ以上入店可能時間が超過することはありません。

フロアスタッフを呼び、入店可能時間を再チャージされるか、超過時間分のご利用料金(30分¥200)をご精算していただき基本料金でのご利用かをお選びください